「ひとり会議」

主に「人と組織に」に関すること

2020-01-01から1年間の記事一覧

ライフスピーチ

今年の12月3日で36歳になるので、自分の根源がどこにあるのかを自分でしかめようと思い、回顧してみることにしました。 緑と水、宇宙が育ててくれた幼少期 生まれた町 幼少期は、美味しい水と米をよく食べて、緑と山、川を走り回り、ずっと外で遊んでいた子…

エンジニア採用をするときにオススメな本

(2020-09-20更新) エンジニア採用と言いつつ、人と組織、人事の基礎はセットなので、+αも記載しています。 エンジニア採用 Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか Googleのエンジニアが書いた、チーム作りについての本。 エンジニア…

【2020年8月更新】総務・人事・経理の業務に役立つ情報収集ができる|情報サイトリンクまとめ!

総務 攻める総務 月刊総務オンライン 役立つ! 総務マガジン 総務の森 Newsroom somu-lier(ソムリエ) オフィスのミカタ BIZHINT NTTドコモ ビジネスニュース おかんの給湯室 経営ハッカー 労務・人事・経理 労務SEARCH SmartHR Mag. 日本の人事部 HRpro み…

企業担当者としての参考になる_コロナウイルスの対策ソースまとめ

仕事でコロナウイルス対策をおこなっています。 参考にしているソースをまとめておきます。 興行(イベント運営)の参考になる NPB新型コロナウイルス感染予防ガイドライン(有観客開催) 「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」 国立感染症…

テレワークの環境づくり(フィジカルの安定を求めて)

デスク周りの奮闘を記録しておきます。 テレワーク前 テレワークを始める前は、自宅ではライティング・副業のドキュメントづくりや作業が多かったのでこんな感じのデスクでした。 もはや、何の仕事してるんだ感 pic.twitter.com/lCY1w4lyNq — 菅野 和秋( 開…

zoom会議のときに、音声入力でリアルタイム字幕が流れると、聴覚のフィジカル的な不可が下がりそう。 

zoom会議のときに、音声入力でリアルタイム字幕が流れると、聴覚のフィジカル的な不可が下がりそう。 真似したいメモです。 Twitterで話題になってた落合さんと長谷さんの音声入力によるリアルタイム字幕の動画に触発されて、iPhoneとMacだけで再現してみま…

個人生活をするときに、コロナ感染対策のための情報|まとめ +α (2020-05-25更新)

仕事柄コロナ対策の文献を読むことが増えたので、個人生活にも応用できる情報をここにまとめます。 現在多くのマスメディアが報道する情報の多くがコロナウィルス関連なので、根拠の乏しい多面的な情報が入ってくることによって、「何を信じたら良いのかわか…

Amazon 流 文章を書ための Tips

(2020/05/21 追記) #1 概要 1つのセンテンスは短く、単語数は30個未満 形容詞は避けて、データで置き換える 漠然とした言葉を無くす(わかりやすく&簡潔に) 伝えるべき価値がある文章を書く 質問には、4つの回答方法のいずれかで答える・はい・いいえ…

ライティングの技術|@弁護士が書いた究極の文章術―誤解なく読み手に伝える書き方のヒント28

読書メモ:ライティングに活かしたいもの 「伝えたいことを誤解なく読み手に伝える技術」 弁護士が書いた究極の文章術―誤解なく読み手に伝える書き方のヒント28*1 キーワードの選定 ・「あなたがその文章で一番いいたかったこと」を ”ひと言” で書いてみる。…

これからの生活のベースとなる”公衆衛生”とは何か

新型コロナウイルスの流行は、社会・経済 -生活をするすべての人に影響を与えている。その前提をも変えている。 公衆衛生とは その議論の中で、大きく考え方のベースとして変わるものが”公衆衛生”である。 意識をして体当たりをしてみないと(フィジカルの意…

「#stay home 」在宅ワークなので、ホワイトボードに飢えてきた。欲しいものリストをあげておく。

緊急事態宣言後に在宅ワークになり、2週間ちょっと。 在宅ワークほしくなったものを羅列してみる。在宅ワークが長くなっていくようだったら、買ってみようかなと思う。 - - ipadでNotability(メモ用)やprocreate(グラレコ用)でデジタルデバイスを使うと…

「ライフスピーチ と 働く意味」を殴り書く

私の生きる中でやりたいことの1つは、”働く人すべてが活き活きと生きれる社会をつくる”ことです。 私は宮城県の田舎町で、小学校までは山や林で鬼ごっこをしたり、川で魚とりしたりとのんびりした生活をしていました。1998年、中学2年生のときに初めて授業…

個人として「コロナを収束させるため」にやること、不安にならないために考えはじめること

新型コロナウイルスの感染が拡大し、活動自粛が求められている。政府や会社、社会が変化することを求める一方で個人として何ができるかを立ち止まって考えてみたい。 2019年12月31日に中国・武漢で原因不明の肺炎が相次いで発症し、今年2020年1月9日には新型…