「ひとり会議」

主に「人と組織に」に関すること

エンジニア採用をするときにオススメな本

(2020-09-20更新) 

エンジニア採用と言いつつ、人と組織、人事の基礎はセットなので、+αも記載しています。

エンジニア採用

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか 

Googleのエンジニアが書いた、チーム作りについての本。

エンジニアリングチームが成功するための原理を、体験も含めで語ってくれる。

 

ソフトウェア開発者採用ガイド 単行本(ソフトカバー) 

・ 優れた開発者を見つける

・ 開発者の見分け方

・ 履歴書について

・ phone screeningについて

・ 面接について

THE・エンジニア採用の要素をエンジニア側から語ってくれる。

 

作るもの・作る人・作り方から学ぶ 採用・人事担当者のためのITエンジニアリングの基本がわかる本

名前の通りで、エンジニアを知る技術を具体的に知ることができる

 

WEBプロダクトづくりの人と組織の理解

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

名著、有無を言わさず読むべし。

 

いちばんやさしいアジャイル開発の教本 人気講師が教えるDXを支える開発手法 「いちばんやさしい教本」シリーズ

WEBプロダクト開発がどのように進むかの例を詳しく知れる(著者の意向とは違いますがw)

 

INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント

仕事、ものづくり、技術の解像度をかなり上げてくれる

人事基礎

タレントマネジメント概論---人と組織を活性化させる人材マネジメント施策

労働力人口が年々減少する日本での組織運営を説いている。タレントマネジメントを導入して行く上での基本的ステップの理解には入門としてよい。

最初流し読み必須。「組織と個人の対等な関係」がキーワードになっている人はおすすめ

 

マネジメント・テキスト 人事管理入門<第2版>

ハードイシュー(組織構造や仕組み)をまんべんなく学べる

 

組織論再入門―戦略実現に向けた人と組織のデザイン (ビジネス基礎シリーズ) 

ソフトイシュー(組織行動論、モチベーション、リーダーシップ)に関する事がわかるが、冗長。

 

「学習する組織」入門 ― 自分・チーム・会社が変わる 持続的成長の技術と実践

変化に柔軟に適応し、進化し続ける組織=学習する組織

どんな作用が起きて、非連続な成長が起きるのかが理解できる

 

U理論[第二版]――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化」を生み出す技術

人の「源」を問いてくれるU理論と経営学、心理学、哲学、認知科学など組織周り周辺のことを理解できる

が550ページあるので、理解するまで時間がかかる

 

図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ

人事はじめました!の方向け。人事全体(採用、配置制度評価、人材育成・組織管理、退職 等)について体系的に書いている本