「ひとり会議」

主に「人と組織に」に関すること

個人生活をするときに、コロナ感染対策のための情報|まとめ +α (2020-05-25更新)

仕事柄コロナ対策の文献を読むことが増えたので、個人生活にも応用できる情報をここにまとめます。

 

現在多くのマスメディアが報道する情報の多くがコロナウィルス関連なので、
根拠の乏しい多面的な情報が入ってくることによって、「何を信じたら良いのかわからない」状態になる。ゆえに情報の過食状態になり、ネガティブな情報を食べ続けることによって、情報を得る自分の状態が悪くなるループに陥っている。

 

ゆえに信憑性が高い1次情報を定期的にウォッチすることが大事だと考えています。  

 

個人が社会生活する上でウォッチしておくと安心しそうなソースと

企業や大規模に組織的な対策ををする向けとしてコロナ対策を会社などで推進する人向け(+α)のソースに分けて、ログ的にまとめておく。

 

個人

COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード|

f:id:monchi-kazuaki:20200525141031p:plain

「COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード」

https://www.stopcovid19.jp/ 

 


日本:全国版(チャーター便帰国者、空港検疫を除く)コロナウイルス感染症(COVID-19)感染状況|Domoコンサルタント

f:id:monchi-kazuaki:20200525140708p:plain

Domo 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染状況の可視化

https://www.domo.com/jp/coronavirus-dashboard

 

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

http://www.covid19-yamanaka.com/

実効再生産数(Rt)の計算

 

都道府県別の検査数、感染者数

https://covid-2019.live/

 

新型コロナウイルス感染症対策|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

https://corona.go.jp/

内容:

・5都道県(特定警戒都道県)の人口変動分析

・駅の改札通過人数の推移 (対前年比*)【速報値】

・全国の高速道路の主な区間の交通量増減 (対前年比)【速報値】

 

新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内

新型コロナウイルス感染症で生活や事業に影響を受ける方々への支援がまとめてあります

https://corona.go.jp/action/

 

新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式

感染拡大を食い止めるために徹底した「行動変容」の重要性を訴え、手洗いや身体的距離確保といった基本的な感染対策の実施、「3つの密」を徹底的に避けること、「人との接触を8割減らす10のポイント」などの提案を重ねて呼びかけてきました。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

 

youtube

コロナウイルスをわかりやすく解説してくれています

新妻免疫塾 K&L Immunology Club

https://www.youtube.com/channel/UCLo1omKQawoV0-NbDbfsz0w/videos

▼ " ⑪うつさない、うつらないための予防対策 " 
https://www.youtube.com/watch?v=f_e59BIS-fI

▼ " ⑫感染拡大を社会全体で止めるには " 
https://www.youtube.com/watch?v=yxDhdLEQ2O4

▼クルーズ船でも感染者ゼロ「自衛隊感染症予防」マスク着脱編

https://www.youtube.com/watch?v=F5TbW0G8NQs

 

コロナ対策を会社などで推進する人向け

業種別ガイドラインについて

https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline_20200523.pdf

・81団体の業種ごとの感染拡大予防ガイドライン

社会にはさまざまな業種等が存在し、感染リスクはそれぞれ異なることから、業界団体等が主体となりガイドラインを作成しています

・「リスク評価とリスクに応じた対応」「各業種に共通する留意点」「症状のある方の入場制限」「感染対策の例」「トイレ」「休憩スペース」「ゴミの廃棄」「清掃・消毒」「その他」の各項目ごとの留意点を解説しています

 

感染症数理モデル;SEQUENTIAL SEIR MODEL

https://biostat-hokudai.jp/seirmodel/

SEIRモデルは、

免疫をもたない者 Susceptible
感染し、潜伏期間中の者 Exposed
発症者 Infectious
回復者(免疫獲得者) Recovered
という順番に人が遷移していく過程を常微分方程式でモデル化したものです。

 

Google コミュニティ モビリティ|COVID-19コミュニティモビリティレポート

f:id:monchi-kazuaki:20200525135209p:plain

画像: Google『COVID-19 Community Mobility Reports』より

COVID-19 の影響でコミュニティ内の人の移動がどう変化したかを見る

https://www.google.com/covid19/mobility/

https://www.gstatic.com/covid19/mobility/2020-05-16_JP_Mobility_Report_en.pdf

 

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大する中、うがい・手洗い・消毒の徹底やマスクの着用といった基本的な対策に加えて、ソーシャルディスタンス(人と人との物理的な距離)の確保、密閉空間・密集場所・密接場面の「3つの密」を避けるといった、感染拡大を防ぐ公衆衛生戦略を立てることが非常に重要になっている。

そんな中、Googleは「COVID-19コミュニティモビリティレポート」を公開した。Googleマップから取得した匿名の移動データを集計し、小売店や娯楽施設、食料品店・薬局など目的地別の移動傾向が国別にグラフ化されている。発表時点では131の国と地域を対象としており、日本のデータも公開されている(日本全体、都道府県別どちらにも対応)。

 

2019-nCoV/メインページ

(※このページの最終更新日時は 2020年4月22日 (水) 20:38 )

http://akkie.mods.jp/2019-nCoV/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8